廻転勇者 アプリ ゲーム

【廻転勇者】ドロップ抽選回数UPで劇的に流転速度が激変する件

前回の更新から3回ほど流転して、なんとかドロップ抽選回数をGETしました!

オススメの流転スキルなので、解説しながら、
このスキルをとった感想と、このあとの立ち回りを解説します

スポンサーリンク

PR

ドロップ抽選回数ってどんな感じ?

敵を倒した時のドロップが単純に敵を1体倒した時の抽選を2回分してくれるので、
確定ドロップのアイテムなら純粋に2倍のドロップになります。

例えば浄化の書はハードのBOSSから100%の確定ドロップですが、
これも抽選回数を増やしてくれることで、10個アイテムが落ちるとしたら20個になります!

アイテム集めが単純に半分の労力になるので、流転にかかる時間もかなり短くなります(*^^*)

アバター1
劇的に感覚が変わったのが、確定の浄化の書と倉庫のオーブ1の扱いですね。
倉庫のオーブ1が、かなり集めにくかったので、抽選回数+1のお陰でかなりの時短になりました(๑•̀ㅂ•́)و✧

お金もドロップSPも2回分!?

実はアイテムだけではなく、お金やドロップSPもに回分になっているようなので、金策がだいぶ捗ります。

浄化の書が2倍になったのは 、ほんと助かってます(๑•̀ㅂ•́)و✧

とりあえず、次の引き継ぎポイントで、アクセサリー増やして、
ドロップアイテムを増やすアクセサリーをもう1つ増やします!

お金・ドロップSPは後回しかなぁ〜

 

立ち回りに注意

アイテムのドロップ率が単純に2倍なので、まず放置要素が減って、すぐにアイテムがいっぱいになります。

なので、倉庫のかけら・倉庫のオーブをメインに入手して、放置は極力少なくしましょう。

放置するとしたら、空の島5(ハード含む)で旋撃・伸撃集めかな。
浄化の書集めも良いんですが、空の島9とかで放置したいって考えると、放置までのハードルが少し高いので、

早い段階で放置したいなら空の島5のハードで、SPポイント貯めてコレクター開放を目指す形。

クリア時間が早くなるほど、敵を倒す数が減るので、
アクティブスキル緩和の流転を習得しないとコレクタースキルを発動できなくなります。

結果、金策ができずに伸撃・旋撃の欠片を買うのが大変になるので、
アクセサリー3枠開放したぐらいで、流転スキル獲得しておきましょう。

 

まとめ:2日に1回の流転から、1日1回に

大体2日に1回ぐらいのペースで流転してたんですけど、今回ので1日1回のペースに変わりました(*^^*)

次はアクセの引き継ぎをもう1つとって、とりあえずアイテムドロップの厳選しますけど、
ドロップ6以上は、スクロール集めの時間かけるなら、
流転回数で補う方向で、厳選を程々にしつつ流転を増やす方向にします。

武器の浄化も増やしたいけど、浄化数を上げる流転スキルがあるから、
そっちをとりおわってからでもいいかな〜って感じで立ち回る予定です

PR

PR

-廻転勇者, アプリ, ゲーム
-, ,

© 2025 みつきのゲーム攻略日記 Powered by AFFINGER5