現環境のver1.7.3で最後のステージ「沼地」
火山よりも段違いで難易度が上がっているステージなので、
沼地は攻略の準備時間も結構かかります。
今日は自分が沼地を攻略した流れから、沼地攻略後にすることについて解説していきます。
スポンサーリンク
沼地攻略
沼地攻略準備:プレイ
沼地は火山放置でオーブ集め終わっていても即死します(^_^;)
なので、とりあえず職業レベルをあげるのと、スキルで攻撃力を上げていきます。
自分は火山の5で輪廻の欠片を集めながら、スキルポイント集めですね。
輪廻の欠片は、放置で手に入らないので、転生ループしてスキルポイントを集めながらの周回になります。
スキルポイントの効率的にはチャレンジの魔の島のほうがいいですが、
オーブカンストをしている人は、集めるのが大変な輪廻の欠片集めを優先でプレイしてから、集め終わったら、魔の島でいいと思います。
沼地攻略準備:放置中
寝ているときの放置場所は、火山9で放置してオーブ集め。
倉庫のオーブがものすごい集めにくいので、
完全に全部集めてから、沼地にっていうのは考えなくて大丈夫です。
倉庫のオーブは少し気長に、夜に火山9で放置するって言うぐらいにして置くと気持ちが楽になりますよ♪
オーブ集めが終わった人は、火山7・8での武器の欠片集めをして、武器の攻撃力を上げていきます。
自分は火山8で槍・剣・短剣の武器欠片を集めがベスト、沼地で手に入る灰色の欠片を使って武器の欠片Ⅱに
沼地攻略
沼地はHPに固定の地形ダメージが発生するので、回復手段が必須。
スキルのリジェネ時間はMAXまで育てて、リジェネの回復量も増やしましょう。

敵の攻撃方法は足元からの爆発で、赤い円の範囲で爆発がおきて、プレイヤーのHPを大幅に減らします。
DEF7M超えてましたが、一撃で死んでしまったので、耐久は考えずに、赤い円から逃げつつ攻撃。
赤い円の攻撃以外は注意する必要はないので、攻撃力を高くして、反時計周りでぐるぐる敵の周りを攻撃します。
これは沼地1F〜5Fまで敵の攻撃手段は変わらずなので、鍛えるのは、攻撃だけでOKです
BOSSの攻撃手段も同じ赤い円の爆破攻撃ですが、出現場所が複数でプレイヤーの位置に対してランダムの攻撃
攻撃地点が見えているので、赤い円が出現したら回避しながら攻撃していれば、クリアしやすかったですね。
沼地攻略で大変だと感じたのはプレイ時間かな、敵のHPが高いので攻撃力が高くないと倒すのに時間がかかる。
攻撃力を上げるように、オーブや欠片をあつめて、その上で武器へのエンチャントだったり、
職業スキルを上げる必要がでてきます。
沼地クリア後にすることは?
自分がしていることは、輪廻の欠片あつめと魔の島周回でスキルポイント集めですね。
寝ているときの放置は、沼地2で魂の箱・灰色の欠片を集めつつ、お金集め!
灰色の欠片が集まったら、武器の欠片に交換して、武器の欠片1を集めるために火山8で放置。
お金を集めたら旋撃・伸撃を買って、カンスト目指してます。
「武器の欠片Ⅱ」も、もう少し効率よくしたいけど、この方法でカンストを目指すつもりです。
オーブのカンストが終わっていない人は、火山9合目で放置して、
倉庫のオーブカンストを目指すほうがいいですよm(_ _)m