-
【東方アルカディア攻略】多々良小傘(たたらこがさ)の評価と使い方を解説します。
心を食べる妖怪、忘れらた傘の「多々良小傘」 心を食べると言っても人を驚かせて、驚いた心の部分だけを食べてお腹を満たす妖怪。 ただ、驚かせようとしても、いつも同じ驚かせ方しかできないため、 驚いてくれず ...
-
【東方アルカディア攻略】犬走椛(いぬばしりもみじ)の評価と使い方を解説します。
妖怪がたくさんいる山を守る白狼天狗の「犬走椛」 射命丸文とは、同じ天狗ですが仲が悪く趣味の将棋は、山にいる河童と打っています。 山で白い狼だから、ニホンオオカミがモデルかな?? 犬走椛(いぬばしりもみ ...
-
【東方アルカディア攻略】水橋パルスィ(みずはしぱるすぃ)の評価と使い方を解説します。
地上と地下を結ぶ番人「水橋パルスィ」 橋姫は地域の境界や土地に渡るための橋のところにいて、 土地に悪いものが侵入しないように見張っていたりしている、橋の守り神。 水橋パルスィ(みずはしぱるすぃ)の評価 ...
-
【東方アルカディア攻略】因幡てゐ(いなばてい)の評価と使い方を解説します。
月からきたと思いきや、健康に気をつけて長生きした結果妖怪の力をえた兎。 幸運を授けてくれるという話から人気がありのですが、人間をそんなに好きではない。 野生の兎たちにとっては、憧れの存在のようで、彼女 ...
-
【東方アルカディア攻略】エタニティラルバの評価と使い方を解説します。
アゲハチョウの妖精「エタニティラルバ」 温かいお日様の光を好んでいます、可愛くて綺麗な羽で近づくと、 羽から出る鱗粉に毒が混じっているので、近づくのは要注意!! エタニティラルバの評価と使い方を解説・ ...
-
【東方アルカディア攻略】橙(ちぇん)の評価と使い方を解説します。
式神でもある、橙(ちぇん) 八雲藍から呼ばれた時には式神として活動する猫の妖獣で、 式神として呼ばれた時には妖力を分けてもらっているのか強くなります。 橙(ちぇん・だいだい)の評価と使い方を解説・紹介 ...
-
【東方アルカディア攻略】大妖精(だいようせい)の評価と使い方を解説します。
妖精の中でも力のつよい妖精が「大妖精」 同じ妖精のチルノとは仲がいいらしいですが、 大妖精の描写とか能力についてはほとんど記載が無いので、わからないことが多いキャラ。 大妖精(だいようせい)の評価と使 ...
-
【東方アルカディア攻略】物部布都(もののべのふと)の評価と使い方を解説します。
人間ですが、自称仙人の物部布都(もののべのふと) 仙人の中でも、死んでから蘇って、他の土地で仙人になることを尸解仙というのですが、物部布都もそうらしい。 仏教・神道の宗教戦争を起こした黒幕が、この人物 ...
-
【東方アルカディア攻略】火焔猫燐(かえんびょうりん)の評価と使い方を解説します。
自分の本名が長いのを嫌っていて、通称は「お燐」 古明地さとりのペットで、灼熱地獄で怨霊や死体の管理をしている妖怪で、 基本的に生きてる人間に悪いことをしないので、ある意味1番安全な妖怪。 火焔猫燐(か ...
-
【東方アルカディア攻略】グレイズってなに?どうやったらグレイズになるの??
東方アルカディアをプレイしていくと聞かれる質問に、 左上のところにグレイズってあるけど、グレイズって何っていう質問をされます。 今日はそのグレイズについての解説とグレイズのとりかたについて解説していき ...