サポートタイプと防御タイプ、その両方の性能をもっている補助タイプ。
この可愛さで、どんな性能をもっているのか、期待値がたかいですね。
攻撃手段:スペクトルミステリー

毎秒追跡型の弾幕を5発発射し、攻撃力の200%のダメージを与える

アバター1
追跡型の安定した攻撃力で、雑魚敵を着実に削るのが魅力的ですね。
奥義:首吊り蓬莱人形

HPが一番高い敵とリンク(10秒)する人形を1体召喚する。
人形のHPは敵のHP上限の30%で、人形の被ダメージの150%をリンクしている敵に与える。

アバター1
これボスだったら、ボスのHP上限の30%ってことかな?
敵の強い攻撃がきた時に、人形を盾にすれば安定したダメージを与えられるのが強さですね。
必殺:博愛の仏蘭西人形

20秒ごとにドールマジックを放ち、チーム先頭にいる仲間を守り、その防御力が20%アップ(7秒)する。

アバター1
被ダメを20%ダウンする防御技で、ダメージをその身で受けて身体を守るのが特徴。
天賦:怪力乱神

「首吊り蓬莱人形」が撃破された後、発動者の最大HPが15%回復する。

アバター1
★6で転移ダメージが50%UPするのと、持続時間が秒数アップするので、
確実に高いHPの敵を減らしていくのが強力!
念写フィルムのおすすめは?

おすすめセットは「剣術伝承」セット効果
2つセットで「攻撃補正+15%」
4つセットで「奥義スキルを発動した後、弾幕攻撃のダメージが50%アップ(12秒)する。」
アリスが敵にダメージを与えるダメージソースが、奥義の人形になるので、
奥義に関する性能を高めるのが吉です♪
通常は木曜日と日曜日に入手出来るイベントが発生します。
まとめ&使い方
アリスの奥義が強いので、この奥義をなんとかもっと活躍させたいですよね。

そこで強いのが奥義をコピーできる「古明地さとり」★6まであげて、100%の発動と発動するタイプを補助タイプにする。
他の補助タイプがいれなければ、アリスの奥義をさとりが使えるので、アリスと同じダメージ出すことができます。
他のキャラと組み合わせるなら、攻撃力が高いタイプで、ダメージソースを追加するのがおすすめですね。
回復キャラや他のサポートを考える良りも、ダメージソースになりやすいキャラを選択したほうがアリスを活かせます。
-キャラ紹介, サポート型, アプリ, ゲーム, 東方アルカディア
-攻略, 東方アルカディア, キャラ紹介, 補助タイプ
S